初めまして。セルバで鮮魚店を営む三代目店主の北野です。
このブログでは僕が生まれ育った東灘区、甲南山手のまちやオススメの店を紹介しようとおもいます。
どうぞよろしくお付き合いください。
最初に紹介するのはこのお店。un peu de(アン・プゥ・ドゥ)です。
実は震災前まで、僕はこの場所にあったアパートに住んでいました。
2010年、そこにこんな美味しいパン屋さんが出来たのは嬉しかったですね。
このお店を切り盛りするのは、店主の西川喜広さん。
一見コワモテに見えますが、喋ってみるととても優しくて気さくなパン職人です。
un peu de(アン・プゥ・ドゥ)とはフランス語で『少しばかり』の意味があるそう。
「もともとはひとりで小ぢんまりとした店をしようと思っていたんですが、
もともと働いていた店のスタッフも一緒に来てくれることになりました」と西川さん。
その証拠に店には何のお店なのかの看板がなく、
知らない人が扉を開けるには少々勇気がいりますが、
この地域ではすっかりお馴染みになりました。
パンが焼ける匂いに包まれた店内は温かい雰囲気。
ソフト系、ハード系、おやつパン、フォカッチャサンドなど色んな種類のパンがたくさん並んでいます。
一番人気はやっぱり食パン。
そして100回以上試作を重ねたというバゲットです。
並んでいるパンのほとんどが国産小麦を使用しているそうですが、バゲットは5種類の小麦粉をブレンド。
3日かけてゆっくりと小麦の美味しさを引き出しているというから、ファンが多いのも納得です。
「バゲットはお料理に添える脇役になりやすいけど、これは主役として食べてほしいですね」と西川さん。
ひとくち食べれば、その意味が分かるハズです。
最後に「地域の人たちに喜んでもらえるよう、ますます精進して美味しいパンをつくります」と
謙虚なメッセージをいただきました。
この店がパン屋さんだということを知らなかった人も、ぜひ!
——————————–
un peu de(アン・プゥ・ドゥ)
住)東灘区森南町1-11-11
電)078-658-0011
9:30~19:30 月曜定休
——————————–
カテゴリー
新着記事
-
【1/14(木)15(金)】セルバ地階フリースペースで『docomo』さんが携帯料金診断を開催中!
-
おうち時間をもっと楽しむために、鮮魚店ご自慢!炭火焼の三河一色産鰻はいかが?
-
【1/11(月祝)】セルバ地階フリースペースで純生食パン工房『HARE/PAN』販売会開催します!
-
【1/8(金)9(土)】セルバ地階フリースペースで『ベルコ』さんがガラポン抽選会&無料相談会を実施します!